オンライン開催なので、全国どなたでも参加可能です!
昨年 EC-CUBE 4 の Web API プラグインがリリースされました。
実は Web API には便利な拡張機構が用意されており、簡単に機能追加が可能です。
ですので今回は Web API のカスタマイズ方法について解説していこうと思います。
実際にコーディングしながら解説していこうと思いますので、手元に開発環境を用意して参加いただけますとすぐに試せてわかりやすいかと思います。
EC-CUBE4 Web API プラグイン 開発者向けドキュメント
オンラインなので、どちらからでも参加できます。
Google Hangouts Meet
Twitter: Okazy
カメラ付きPCやタブレット、スマホ
EC-CUBE関西UGは悩みや疑問を持ち寄り、参加者同士で解決する【助け合いの場】です。
あなたのお悩みを他の参加者も経験しているかもしれませんし、新しいアイデアで解決できるかもしれません。
また、あなたの経験は他の参加者が悩まれていることの助けになるかもしれません。
EC-CUBE関西UGでは登壇やLTをしていただける方を募集しています。
主催者は以下のようなテーマもお話しできますので、興味のある方はお気軽に主催者にお声掛けください。
EC-CUBEの開発者も参加予定ですので、今回のテーマに限らずお悩みがある方はお持ち寄りください。
日本発!ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」の関西ユーザグループです。 ※EC-CUBE関西ユーザーグループのイベント告知ページは、以下になりました。 https://ec-cube-kansai.connpass.com/ よろしくお願いいたします。
Join community